新鮮な魚介類と無農薬野菜や果物が採れて、米以外の自給率は先進国並で、ほぼ100%です。
マイボートは和船の19尺(20フイート)9.9馬力4サイクルエンジンで、漁をするには手ごろの
大きさです。

島に帰って最初に始めた仕事が母屋「築71年」のリホームです。屋根の塗装、
天井や柱や廊下のしみ抜き、壁紙貼り、襖と障子のはり替え、ピータイル貼りなどです。
次に「築100年」のぼろ家を改築して、工房作りを始めたものゝ仕事が決まり、
宇多津町まで通勤するようになってから、作業がなかなか進みません。

粟島のイベント・・・運動会 ・敬老会 ・粟島連 (たくま港まつりに参加)

粟島の伝統行事・・・百々手祭 ・島四国88ヶ所 (今年は4月26日)

百々手祭り・・・   粟島は昔から弓道が盛んなところで、有段者が多いことで有名です。
          そして全てが正規の弓道と同じです。

島四国八十八ヶ所・・ 粟島船籍の北前船が八十八隻になったのを記念して、航海の安全を祈願し
          船主が船の数だけお大師さんの石仏を寄贈して作りました。
          市の日にはお大師さまごとにお茶やお菓子でお接待をします

瀬戸内海国立公園に浮かぶ、近くて便利な島,粟島。 そこはのどかな別世界です。
この島は昔、塩飽水軍〜北前船〜国立粟島商船学校〜船員の島等。海の男を育て、
船と共に栄えた,歴史と文化を誇る、風光明媚な素晴らしい島なのです。

瀬戸内海のほぼ中央にあり、香川県の西部にあります。
須田港〜粟島港まで 約13分
1日8便  他に海上タクシーあり
所在地   香川県三豊市詫間町粟島
面積     3,68平方km
周囲     16,5km
世帯数    約220世帯
人口      約300人
電気、電話、水道は、海底ケーブルで送られて
います。
明治30年に設立された、国立粟島商船学校は、
昭和63年に廃校となり、90年の歴史に幕を閉じました。
その跡地は海洋記念公園、ル・ポール粟島、として生まれ変わりました。

PC暦は5年の初心者です。平成15年の暮れ、県主催のIT講習会が粟島であり、
生まれて初めてパソコンにさわる事ができました。
翌年4月、パソコンを購入し、このホームページを作りました。

趣味・・・ 釣り、彫塑、社交ダンス

免許・・・第二種電気工事士・二級小型船舶操縦士・大型自動二輪。

愛船・・・20フイート、9,9馬力4サイクル船外機付き漁船。

職歴・・・卒業後、就職したのが、秋葉原の電気街で、メーカー系列の電気の問屋です。
     営業マンとして3年間勤めた後、取引先の電気店に就職。
     小売店を5年経験し、31才で独立、ナショナルショップ○○電器を開店。
     20年後に閉店し、スーパーダイエーの家電売り場の修理コーナーを請負う。
     家電と平行して販売し、閉店後も営業、約30年間販売して来たのが、
     電子治療器のイトーレーターです。薬に頼らないで、自分の体は自分で治す
     物理療法は好評でした。

特技・・・こりと痛みの即効療法・うつ状態・ひきこもり等です。約30年間、電子治療器を
     販売し、治療の指導をしながら会得した、独自のノウハウです。一度お試し下さい。

わたくしは平成13年の春から、生まれ故郷の粟島で、50年ぶりに田舎暮らしを始めました。
のんびり船で釣りをしたり、畑をしたり、彫刻を作ったり、パソコンをいじったりして、
余生を楽しんでいます。

平成16年春から、瀬戸大橋の麓、宇多津町で月に10日働いています。須田港からマイカー
通勤です。
我が家の屋敷は、私が中学生の時偶然発見した縄文遺跡「縄文中期BC3000」の中心です。
浦島伝説の乙姫様達も、このあたりに住んでいたのかも知れません。
今度、この場所に10坪のぼろ家を改築して、作品作りと健康作りの工房(喫茶&BAR付)
を作りはじめました。      (完成予定は全く未定)

inserted by FC2 system